令和7年8月30日.31日に第10回 長崎みなとライオンズ旗争奪 秋季大会が長崎と佐賀の野球場にて行われました。
新チーム開幕戦で準優勝🥈
3年生が抜け、新しい仲間と共に踏み出した初めての公式戦。
チームは準優勝に輝き、これからの大きな可能性を示しました。

8/30 1回戦 佐世保ボーイズVS 南長崎ボーイズ
会場:長崎県長崎市SUNボールパーク
接戦をものにして 1-0 で南長崎に勝利!!
チャンスは初回、2番北村が死球で出塁すると、すかさず盗塁を決め1アウト2塁、その後ワイルドピッチで3塁まで進み、3番松瀬の内野ゴロの間にホームを踏み1点!
相手バッテリーの不安定な立ち上がりを攻め、1点をもぎ取りこれが決勝点に!
投げては先発:松瀬が6回無失点に抑えると最終回は岩本が3人でピシャリと抑えゲームセット。
両投手ともに相手を零封に抑える見事なピッチング

8/31 準決勝 黄城ボーイズVS 佐世保ボーイズ
会場:佐賀県唐津市厳木スポーツ広場
4点差をひっくり返す!初戦に続き1点差の接戦を制し 4-5 で黄城に大逆転勝利!!
初回にいきなり大ピンチ、先頭打者にヒットを許すと、エラーや四球、パスボール、ボークとバッテリーミスで一気に3点を献上、その後タイムリーヒットを打たれ初回に4-0と大きなリードを許す形に。
しかし、その後は落ち着きを取り戻し、岩本-岩永-松瀬と継投し2回以降は0点と追加点を与えない見事なピッチングを披露
4-0と大差をつけられた佐世保ボーイズであったがそこから奮起!
2回裏:佐世保の攻撃。2アウトから7番:沖田、8番:小田の連続ヒット。沖田の盗塁で3塁に進むと、相手のミスで1点返す。
3回裏:佐世保の攻撃。先頭1番:吉山からの好打順。ヒットで出塁すると相手のエラーや死球、バッテリーミスで2点返す。
4回裏:佐世保の攻撃。1番:吉山がこの日2本目となるヒットを放つとすかさず2盗塁。相手のミスを誘発し4-4の同点にし振り出しに戻す。
5回裏:佐世保の攻撃。2アウトから途中交代の6番:嵜本がヒットで出塁すると2盗を成功させる。次打者7番:沖田のセカンドゴロを相手がエラーし2塁ランナー生還!逆転に成功!
その後は両者無得点の試合となり4-5で勝利!
1番:吉山の2安打2得点3盗塁の活躍で見事な逆転勝利となりました!

8/31 決勝 佐世保ボーイズVS 松浦ボーイズ
会場:佐賀県唐津市厳木スポーツ広場
決勝戦!悔しい大差での敗戦 2-9で松浦に敗退、、、
初回、松浦の攻撃。先頭打者にヒットを許すと盗塁とヒットでワンアウト2-3塁。
4番の犠牲フライで1点を奪われる。
2回裏、佐世保の攻撃。4番:平野、6番:豊村のヒットで1アウト2-3塁のチャンスを作るが後続を抑えられ2者残塁と0点となる。
4回表、佐世保の攻撃。先頭3番:松瀬のヒット、4番:平野の2ベースヒットで0アウト2-3塁のチャンス。ここで5番:北村がタイムリーヒットで2点を返す。
松浦には1回〜4回、毎回得点となる攻撃で4回終了時2-8と大量リードを許す形に。
6回表、佐世保の攻撃。先頭5番:北村がスリーベースヒットでチャンスを演出。途中出場の6番:嵜本が本日初打席できっちりと犠牲フライを打ち1点を返したかに思えたが、アピールプレーにより無得点に。
その後も諦めず死球とヒットでチャンスを作るが得点することはできず。
6回裏、松浦の攻撃で1点を追加されコールドゲームでゲームセット。
2-9で敗退となりました。
点差は離れましたが、四死球やエラーによる抑えれた点数が多く、力の差があるようには見えず、悔いが残る一戦となりました。

3年生が抜け、新チームとして臨んだ初めての公式戦。
選手たちは力を合わせて決勝戦まで勝ち進み、見事準優勝という成果を収めました。
決勝戦では課題が浮き彫りとなり、今後の成長に向けて取り組むべき点も明確になった大会となりました。